Service業務内容
 
             当社では様々な産業廃棄物の選別、破砕、圧縮などの中間処分施設を保有しており、各廃棄物に適した処分工程により可能な限りリサイクルをすることで、環境負荷の軽減に取り組んでいます。
 お客様ごとの契約状況、廃棄物の計量、マニフェストの管理、請求書の発行まで、一元管理されたシステムを導入しています。リアルタイムで処分状況が把握でき、不適正な処分を防止することができます。 
Items handled許可品目
廃プラスチック
金属くず
ガラスくず
コンクリートくず
陶磁器くず
              がれき類
紙くず
木くず
繊維くず
ゴムくず
汚泥
燃え殻
鉱さい
Facility設備紹介
 敷地面積10000㎡の中に、選別施設、破砕施設、成形施設、圧縮施設、蛍光管破砕施設を設置しています。施設は全て建屋内にあり、環境に配慮した施設となっています。
 定期的に工場見学を行っております。
見学専用通路があり、安全に見学をすることが可能です。 
Recycling 再資源化
 サーマルリサイクル及びマテリアルリサイクルを可能な限り推進し、リサイクル率の向上と適正処分に務めています。
 どうしても再資源化できない廃棄物は埋立処分基準に適合する様に選別、破砕処分を行います。 
再資源化までの流れ
 
                   
                再資源例
- 
                      燃料木質チップ 
- 
                      燃料ゴムチップ 
- 
                      製紙原料 
- 
                      プラスチック樹脂原料 
- 
                      各セメント会社向け原燃料 
 
            Area対応エリア
 
              山口県内全域+全国
(受入れ実績有:広島、岡山、福岡、熊本、大阪、奈良、群馬、東京)
 県外産廃の受入は山口県循環型社会形成推進条例に基づく事前協議手続きが必要です。 
工場見学も
行っております!
                 リサイクルの現場を多くの方々に目で見て確かめていただきたく工場見学を随時実施しております。
 工場見学を通じてリサイクルの流れや設備、仕事を知っていただけます。
 当社の会社説明も含めて30分~1時間程度のお時間となります。 
見学通路・研修ホールも
完備しています
              Contact お気軽にご相談ください
ご相談・お見積りは無料ですので、
お気軽にお問い合わせください

 
                         
                         
                         
                         
                         
                        
